岐阜大学協力会の「いま」を発信

BRIDGE TIMES

メルマガ
協力会通信(第134号)
2025.09.04
20 view

1.令和7年度 岐阜大学ラボツアー ~追加募集のお知らせ~


 まだ定員に若干名余裕がありますので、ラボツアーへの参加を希望される方の追加募集を行います。9月10日までにお申込みください。

 岐阜大学と岐阜大学協力会及び名古屋大学協力会会員企業様との産学連携を促進するため、研究者の研究室訪問によるシーズ説明と名刺交換会をセットとした「ラボツアー」を開催します。会員の皆様は是非ご参加ください。

(1) 日 時 2025年9月17日(水) 15:00~18:00
(2) 場 所 OKB岐阜大学プラザ(TOIC棟)1F、研究室等
(3) テーマ くらしを守る防災技術最前線
(4) 研究者 久世 益充 環境社会共生体研究センター 准教授
       (テーマ:地震動予測と被害推定)
      柴山 淳 工学部 社会基盤工学科 准教授
       (テーマ:環境に優しくきれいで長持ち次世代コンクリート)
      五井 良直 工学部 社会基盤工学科 准教授
       (テーマ:振動計測による橋梁損傷検知の試み)    
(5) 構 成 概要説明等→研究室(ラボ)訪問→名刺交換会
    ・ラボ訪問は、3班に分かれ、コーディネーターが先導します。
(6) 募集人数 岐大協力会及び名大協力会の会員 計30名(1社2名まで)
    (内訳) 岐大協力会20名、名大協力会10名 
(7) 参加費(名刺交換会) 100円 (当日徴収。領収書は発行しません。)
(8) 申込方法 FormsによるWEB申込みのみです。
    https://forms.office.com/r/MxR0ynYFY9
    先着順
    〆切:9月10日(木)15:00とし、募集人数に達した時点で〆切ります。

<問合せ先> 岐阜大学 学術研究・産学官連携推進本部 
       産学連携コーディネーター 吉兼 
       yoshikane.tomohito.e4@f.gifu-u.ac.jp  (直)058-293-2026


2.2025年度 名古屋大学ラボツアー 開催のご案内


 名古屋大学協力会では新しい試みとして、岐阜大学協力会様、科学技術交流財団様との共催で、名古屋大学内のラボツアーを開催します。
 2025年度は、工学研究科 航空宇宙工学専攻 生産工学研究グループ研究室(社本研究室)及びオークマ工作機械工学館を見学いたします。見学会の後は、研究者を交えた懇親会を行います。
 通常はなかなか訪れる機会のない大学の研究室で、研究の最前線を体感してみませんか!皆様のご参加をお待ちしています。

【開催日時】2025年10月7日(火) 15:00~18:30
【見学先】 名古屋大学大学院工学研究科 社本研究室及びオークマ工作機械工学館
     (ご参考)社本研究室研究紹介Webサイト
      https://www.mech.nagoya-u.ac.jp/upr/research.html  
【主 催】名古屋大学協力会
【共 催】岐阜大学協力会、公益財団法人科学技術交流財団
【参加費】無料        
【定 員】30名
【スケジュール】
  14:30 受付け開始 ※集合場所は別途ご連絡します
  15:00~15:15
    題目:研究室概要と産学連携による新しい金属積層造形技術開発の事例紹介
    講師:社本 英二 教授
  15:15~15:35 
    題目:産学連携による切削/工作機械の高能率高精度化技術開発の事例紹介
    講師:早坂 健宏 准教授
  15:35~15:45 
    題目:産学連携による機械加工の段取り省力化技術開発の事例紹介
    講師:李 炅耆 助教
  15:45~15:50  
    産学連携事業「高精密加工技術研究会」ご紹介(科学技術交流財団)
  16:00~17:00 見学(社本研究室、オークマ工作機械工学館)
  17:15~18:30 懇親会(学内レストラン)
【参加要領】
 ・集合場所等 当日の詳細は、申込み締切日以降にご連絡いたします。 
【参加申込】
 ・下記の申込フォームまたはQRコードよりお申込みください。
  https://forms.office.com/r/1nd63PzRgz
 (名大協力会、岐阜大協力会会員専用フォーム)
 ※科学技術交流財団研究交流クラブ会員様は、別途案内される財団の募集要項に従いお申込みください。   
  ・申込み締切 9月22日(月)17:00まで 
 ※定員となり次第、締切りとさせていただきます。
  ・1社(組織)から複数名のお申込みのある会員様は、参加人数のご調整をいただく場合があります。
  ・フォームがご利用できない会員様は、末尾の問合せ先までご連絡ください。
【注意事項】
  ・研究室内での写真・動画撮影、録音はご遠慮ください。
  ・ご来場には、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
【問合せ先】名古屋大学協力会事務局
      E-Mail:kyouryokukai@t.mail.nagoya-u.ac.jp    
      TEL/FAX:052-782-1811


3.令和8年度の経済産業省公募に向けた概要説明会等開催のお知らせ


 岐阜大学 学術研究・産学官連携推進本部からのお知らせです。
 次年度の経済産業省公募に向けた概要説明会を開催します。本学研究者による企業との成功事例の講話、中部経済産業局による個別相談も実施します。
 新規開発や外部資金獲得をご検討中の企業様は、ぜひご参加ください。
-------------------------------------
<経産省予算におけるR8年度概算要求説明・相談会について(案内)>
 ■ 対 象 研究者・共同研究を希望する企業
 ■ 開催形式:ハイブリッド
 ■ 会 場 
   ・対面会場:TOIC岐阜サイト(愛称:OKB岐阜大学プラザ)
   ・パブリックビューイング会場:TOIC名古屋サイト
   ・オンライン:お申込み後にURLを送付します。
 ■ 時 間 10月15日水曜日 10:30~12:00 
 ■ 個別相談予約 ➀11:20~11:40 /➁11:40~12:00
 ■ 参加費 無料
 ■ 申 込 https://forms.office.com/r/6NQbBiGzbL
   ※詳細は添付資料(2025後期_中部経済産業局よろず相談.pdf令和8年度政策公募説明会_個別相談会.pdf)をご覧下さい。
<本件問い合わせ先>
  岐阜大学 学術研究・産学官連携推進本部 
  URA 豊川 真美 、コーディネーター 寺本正人
  Mail:sangaku@t.gifu-u.ac.jp  Tel:058-293-2025