岐阜大学協力会の「いま」を発信

BRIDGE TIMES

メルマガ
コラム「ひび是好日」Vol.52:落合博満の呪い?
2025.09.22
90 view

 9月7日、阪神タイガースが史上最速でセリーグ優勝を決め、大阪を中心に関西も大いに盛り上がりを見せています。それに引き換え、中日ドラゴンズは自力でのクライマックスシリーズ出場も無くなったとの新聞報道。
 いったいいつから優勝から遠ざかっているのかと調べたところ、2011年の落合博満監督時代にセリーグ優勝を果たしてから今年まで14年間優勝無し、他の球団はと言うと、ドラゴンズを除けば横浜DeNAベイスターズ以外は全て優勝経験あり。そして、多くの人の記憶にも残っているように、ベイスターズも昨年「大下剋上劇」を演じて日本一に輝いています。つまり優勝の文字から最も遠ざかっているのがドラゴンズ!
 これはきっと戦力以外の何か見えざる力が働いているに違いないと思い調べてみたところ、「落合博満の呪い」というワードがヒット!そういえば、阪神もカーネル・サンダースの呪いで17年間優勝から遠ざかっていましたね。
 球団経営陣が自分たちの経営努力を棚に上げて、球団人気が落ちている原因を落合監督一人に押し付けて解雇。それからの低迷振りを考えれば、勝利にこだわった軍神・落合博満の逆鱗に触れたとしても致し方無いところ。
 更に調べてみると、落合選手の出身地である秋田県男鹿市はバンテリンドームの北東・鬼門の方角、そして落合博満野球記念館のある和歌山県の太知町は南西・裏鬼門となっているという事実。
 この事実を中日球団はしっかりと受け止め、今からでも遅くないので、落合氏にしっかりと自分たちの非礼を詫び、かつドーム内の両鬼門に落合神社を建立して祀れば、きっと優勝戦線に加わること間違いなし!
 そう思いませんか?ドラゴンズを愛する皆さん!